こんにちは。ことこです。
前回の更新は、クリスマス前……。
あけましておめでとうございます!
+++++
以前、テレビで見た北欧の食卓で、黄色の食器が使われているのがとても印象的でした。
食器は、白や青系を集めがちだけど、黄色のお皿が1枚あるだけでとても華やかになるということを知り、探していました。
元気な色なので、形はシンプルで、食洗機OKで、丈夫で、つるつるの触り心地で…となると、やはり定番のティーマにたどり着いたのですが、どうやらイエローを手に入れるのは難しい模様。
そんな時に、見つけました。「ほぼ」ティーマの、黄色いお皿。
じゃじゃん。
測ったら、21cmでした。右は、17cmのティーマです。
重ねるとこんな感じ。
エスニックっぽいやつにも似合うし、
ナチュラル系でもオッケー。
|
とはいえ、うちの食事は北欧のそれではないし、普段の料理に合うのか心配でした。
でも、思いのほか、使いやすかった!
ただの肉野菜炒めでも、美味しそうに、しかもなんだか栄養がアップしたようにも見えました。
食パンをのせても、かわいかったです。
このお皿を買ったお店は、あの女子力高めの、
Francfranc(フランフラン)です。
フランフランは、20代のころはよく利用していましたが、最近の私には眩しすぎるお店だと思っていたのです。
しかし、なかなかどうして、食器やフェイクグリーンは好みのものが多いのです。
ちなみにこのお皿、1,200円。(アプリを提示して、10%オフで買いました。)
食器はちょこちょこ買っているので、また記事にしたいと思います。
それでは。